1. HOME
  2. ブログ
  3. 2月3日は…

2月3日は…

今日2月3日は『節分』ですね。

豆をまいて鬼退治をしたり、恵方巻を食べたり…

小さい頃からある風習ですが、改めて由来を調べてみたら驚きの情報が(゜-゜)

 

なんと、昔「節分」は1年に4回もあった!!!

年に1回の行事と思っていました(;’∀’)

節分は「季節を分ける」と書いていることから、節分の名前そのものの意味は

「季節を分ける」「季節の分かれ目」になるそうです。

昔は「立春」だけでなく、「立夏」「立秋」「立冬」それぞれ季節の始まりの前日に節分を行っていました

時が経ち、立春は1年のはじまりとして特に重要視され、今では立春の前の日が節分として定着しています。

豆をまいて鬼を外へ追い出す行事は、無病息災を祈るという意味があるそうです。

また、節分にはその年の恵方を向いて恵方巻を無言で食べると、無病息災や願いごとが叶う、という言い伝えがあるそうです。

 

2020年の恵方は『西南西』

今日は節分を楽しんでみてはいかがでしょうか(^_^)

関連ブログ